POST: 2025.01.09 10:9
毎日新聞、1月9日付朝刊「今日のイチオシ!」鈴木永
あ、僕もシルバーの方に入っているのです。今朝はドイツの高齢者の話をしていた。ホームレスが増えている。女性の一人高齢者の貧困率が高い、理由は、キャリヤが中断され年金の支給額が低いからと伝えていた。日本でもホームレスの高齢化(平均年齢は63.5歳)と女性の一人高齢者の問題は同じだ。高齢者が抱える問題は今の若い人達が行く道でもある。高齢者の問題として捉えるのではなくて一緒に考えて行かなければいけないのでは。今の高齢者以上に生き方の多様化が進めばいろいろな事が起きてくると思う。特に女性の一人高齢者の問題、男性の一人高齢者の問題はもっと顕著になってくると思う。シルバー民主主義とマスコミも書くのではなくもっと一つ一つの問題に切り込んで欲しい。
毎日新聞、1月9日付朝刊「今日のイチオシ!」編集局次長 古本陽荘
【デモクラシーズ これまで これから 戦後80年 『シルバー優遇』現役不満】日本は超高齢化社会を迎えています。65歳以上の人口シェアは3割に迫っています。有権者に占める高齢者の割合も当然、高くなっています。そのうえ、高齢世代の投票率は高い傾向にあります。高齢者の政治的な影響力がどんどん増し、若い世代の意見が政治に反映されなくなっているのではないか。そんな懸念の声も出ています。「シルバー民主主義」をめぐる議論を紹介します。(1、3面)