東郷堂 新聞と暮らしのデリバリー

0120-247-205 受付時間9:00-17:00
(土曜日・日曜日・祝日は除く)

TODAY'S NEWS OF NOTE 今日のイチオシ!

POST: 2024.12.17 11:17

毎日新聞、12月17日付朝刊 「今日のイチオシ!」鈴木永

よくいろいろんな事を考えるなと感動する。『公開工夫支出』。読んで字のごとく。そんなことを考えるなら消費税を工夫することを考えて欲しい。デフレ時の始まった消費税、インフレ下では生活を圧迫するだけだ。政党交付金も欲しい、寄付も欲しい。使い道は明かしたくない。そんなことよりも国民の生活を考えて欲しい。
ドイツではシュルツさんが信任されず、議会を解散する。ウクライナの戦争に巨額の費用を使ってきた。経済の落ち込みが凄いのだろう。インフレも進んでいる。フランス・ドイツとヨーロッパの大国が揺れ、アメリカが激動する。日本は本当に大丈夫なのか?政治家のお金の使い方で国会は動き、マスコミはそれを伝えるだけだ。103万円の壁を取っ払った後は、防衛費の増税が待ち受けるのか。国民民主はそれをどうするのか?3月に謹慎が明ける玉木さん、国民は見ていますよ。
クリスマスケーキも昨年より上がるという、大手は仕入れの工夫で乗り切ることも出来ますが、街の洋菓子店はそうも行かないのだろう。
クリスマスケーキは出来るだけ地元の洋菓子店で注文を。
政治家も値段をどうするか悩む洋菓子店へ研修に行ってください。

毎日新聞、12月17日付朝刊 「今日のイチオシ!」 デジタル編集本部長 柳原美砂子

【政策活動費廃止 自・立が合意 『公開工夫支出』は削除】自民、立憲民主両党は16日、「政治とカネ」の問題を受けた政治改革関連法案を巡り、使途公開が不要な「政策活動費」を全面廃止することで合意しました。自民が野党7党の提出法案に賛成し、一部を非公開にできる「公開方法工夫支出」の導入は断念します。一方、企業・団体献金の禁止については、来年3月末までに「結論を得る」として先送りします。政策活動費廃止を盛り込んだ野党の政治資金規正法改正案などは17日に衆院通過し、今国会で成立する見通しとなりました。
 今国会の会期末が21日に迫る中、自民は野党案を全面的に受け入れる異例の事態に追い込まれた形です。少数与党に転じ、自民1強だった政治風景が一変したことを印象づけました。(一、三面)

CONTACT

メールでのお問い合わせ

0120-247-205

受付時間9:00 - 17:00 (土曜日・日曜日・祝日は除く)

お問い合わせ 折込サイト